2025/08/07 東筑高等学校 東大ツアー

2025/08/07 東筑高等学校 東大ツアー

企画概要

2025年8月7日、福岡県立東筑高等学校の生徒様30名を対象に、東大ツアーを実施いたしました。  

今回のツアーでは、「大きな世界への一歩」というコンセプトを掲げ、参加される生徒様が広い視野で志望校を考え、また受験に向かっていく中で出会うであろう不安や疑問を解消することを目標としました。

以下では、ツアーの内容や生徒様のご様子についてご報告いたします。

ツアーの流れ

本ツアーは、以下のようなタイムスケジュールで行いました。  

08:15 ~ 08:25 オープニング
08:25 ~ 09:15 キャンパス見学
09:15 ~ 09:25 休憩
09:25 ~ 10:10 パネルディスカッション
10:10 ~ 10:20 休憩
10:20 ~ 11:30 ワークショップ
11:30 ~ 11:55 個別相談会・ノート展示
11:55 ~ 12:00 クロージング

キャンパス見学 

キャンパス見学では、本郷キャンパスの各所を巡りながら受験や大学生活などの幅広い話題をお伝えし、そのイメージを膨らませていただきました

参加された生徒様からは、「東大生と直接話す貴重な機会でとても充実していた。関東の大学などの地元から離れた大学への進学の視野が広がった」といったお声をいただきました。

パネルディスカッション

パネルディスカッションでは、「東大に入ったきっかけ」「受験・受験期のエピソード」「大学に入ってから変わったと思うこと」の3つのテーマについて、4人の大学生が経験談を話し、積極的な進路選択への動機づけの機会とすることを目指しました。

また、興味を持った話題の際に生徒様に「へぇボタン」を押していただくという新しい試みをし、楽しみながらパネルディスカッションに参加していただくことができました。

参加された生徒様からは、「高校生の時の勉強時間、模試の判定、東大を目指したきっかけなどが特に今の自分と比較できて良かったです」といったお声をいただきました。

ワークショップ

ワークショップでは、少人数のグループに分かれて、大学入試までの長期の学習計画を立てました。大学生の実体験を参考に学習計画を考え、フィードバックを受けるなかで、志望校合格を現実的なものとして捉えていただきました

参加された生徒様からは、「受験期に使っていた教材や勉強法など、直接アドバイスを聞けてすごく参考になりました」といったお声をいただきました。

まとめ

今回のツアーでは、生徒様が大学生の話に耳を傾けたり、大学生と活発に交流し、個々の悩みを解決したりする姿が見られました。実際に参加された生徒様からも、「企画が始まってから終わるまでずっと楽しかったです。東大を志望しているわけではありませんが、勉強法や都会での暮らしなど気になっていたことを東大生に聞けてためになりました」といったお声をいただくことができました。

大きな世界への一歩」と掲げました本企画ですが、進路選択への不安や疑問を取り払う機会、そして受験に向けた動機づけの機会となったことを願っております。

FairWindは地方高校生の進学支援をしている、東京大学の学生団体です。