2025/08/04 麗澤瑞浪中学・高等学校 東大ツアー
企画概要
2025年8月4日、麗澤瑞浪中学・高等学校の生徒様9名を対象に、東大ツアーを実施いたしました。
今回のツアーでは、「問い、挑み、学び抜く。」というコンセプトのもとプレゼンテーション、ワークショップ、個別相談会、キャンパスツアーを実施し、東大生と交流していただきました。
その中で、わからないことを積極的に「問い」、東大を含むさらなる高みに「挑み」、計画的かつ主体的に「学び抜く」姿勢を養うことを目標といたしました。
以下では、ツアーの内容や生徒様のご様子についてご報告いたします。
ツアーの流れ
本ツアーは、以下のようなタイムスケジュールで行いました。
13:00〜13:05 オープニング
13:05〜13:45 プレゼンテーション
13:45〜14:00 休憩
14:00〜15:20 ワークショップ
15:20〜15:45 個別相談会
15:45〜16:05 休憩
16:05〜16:50 キャンパスツアー
16:50〜17:00 クロージング
プレゼンテーション

プレゼンテーションでは、2人の東大生プレゼンターが、東大を目指した経緯やそこから東大合格に至るまでについてをお話しさせていただきました。生徒様の感想や疑問点をスライド上に表示するツールを用いて、プレゼンテーションをしながら活発な交流ができるよう工夫をいたしました。
生徒様からは、「大学生の生の声を聞くことができてとても良かった」「東大生の当時の高校生活や現在の授業の風景などを聞くことができたのが1番の収穫だった」などの声をいただきました。
ワークショップ

ワークショップでは、生徒様に長期目標を設定してもらい、そこから現在何をすべきかを期間を狭めて計画を立てていくワークを大学生と一緒に取り組んでいただきました。
「逆算が大事というのは言われてきましたが、実際のやり方はいまいちよくわからなかったのでこのイベントを通じて、逆算の方法がよくわかり、役に立ちました」「日々の計画の仕方などを見直すことができてこれからの受験勉強に活かすことができると感じました」などの声をいただきました。
これから勉強計画を立てるうえで指針となるものを一緒に探すことができたと感じています。
キャンパスツアー

キャンパスツアーでは、少人数での図書館見学を含め、本郷キャンパスの主要なスポットを回りました。ツアー中に、大学生から大学生活や大学での学びに関するプレゼンテーションを行い、等身大の大学生活を知ってもらえるよう工夫しました。
生徒様からは「東大を身近に感じられ、東大のことについて深く知ることができてよかった」などの声をいただきました。
まとめ
今回のツアーでは、生徒様が東大生に積極的に質問し、東大生の話に熱心に耳を傾けている姿がとても印象的でした。
このツアーを通して得られた刺激や気付きを、生徒様の今後の学習生活や進路選択に活かしていただけたら幸いです。